文明ボーナス

文明ボーナス詳細・解説

チームボーナス

射手、散兵の建物に対する攻撃力+3

一見地味なボーナスですが、建物の射程防御は総じて高い傾向にあるので、あって損はないボーナスです。

柵の射程防御は5、家にいたっては7もあるので、通常射手が建物を破壊するということなどゆめゆめ考えもしない事かと思います。しかし、ダメージ計算式の都合、このボーナス以前の計算結果がマイナスでも0扱いになるので最低でも3ダメージは保証されることになります。散兵もこのボーナスの対象なので、数がまとまっているなら果敢に柵割りに挑んでも良いかもしれません。相手の建物用テクノロジー次第では、帝王の時代で重石弓が町の中心を射抜くことも容易に可能となります。

なお、対象ユニットに弓騎兵、ジェニトゥールは含まれません。歩兵射手のユニークユニットは対象となります。

※表記上は+2であり、大部分において+2は直感的なイメージとして正しそうですが、AoE2のボーナスダメージに関する計算式上、+3が正確な表記となります。詳細はこちら(英語)をご覧下さい。

ユニークボーナス

市場での取引手数料5%
売却初期値
707091
サラセン
9191123
売却最安値
141414
サラセン
191919
購入初期値
130130169
サラセン
105105136
購入最安値
262626
サラセン
212121

通常の文明の手数料は30%なので相当の差です。売り買いどちらにおいてもその利便性をいかんなく発揮してくれます。最安値で売ったとしても多少の金を稼げるという点や、領主の時代で資源ロスをあまり気にすることなく資源調整が出来るという点が主に評価できる点です。前衛時、城主進化を目指す為に市場を活用しない手はないです。

市場の木コスト-100
市場市場
通常文明
175
サラセン
75

領主序盤は普通なら育成所を建てるくらいで精一杯でしょうが、サラセンに限りいきなり建ててしまえるほどに安いコストです。建造することで視界共有もできますし、サラセンにしてみれば資源調整の融通を利かせやすいので、領主の時代にしてはかなり強烈な内政ボーナスとなります。序盤は木と金を多めに回収して、畑をなるべく抑えて内政を拡大させるような工夫が必要となるでしょう。

輸送船のHP2倍、輸送量2倍
輸送船輸送船
通常文明
HP100
サラセン
HP200

説明書きでは輸送量2倍と書いてありますが、テクノロジーで増強される輸送量までは倍化しません。ですので、輸送量+5と言った方が正しいです。テクノロジー研究後の輸送量は最大値で25になります。

輸送船はガレー船から8ダメージを受けます。5隻のガレー船に見つかったら3発で沈んでしまいますが、サラセンなら5発まで耐えられるという計算になります。輸送できれば輸送船の仕事は終わりなので、とにかく対岸へ繋ぐことだけを意識すれば頼もしいボーナスと言えるでしょう。

ガレー船の攻撃速度+25%

拡張版で火炎ガレー船が登場してからは、あまり出番がなくなってしまった効果に思えますが、数が貯まったときの威力は申し分ないです。放っておけば沿岸の建物を破壊するのはワケないくらいに強いです。チャンスがあれば生産してみるのも悪くないでしょう。

らくだユニットのHP+10
らくだ騎兵らくだ騎兵
通常文明
HP100
サラセン
HP125

素で血統付きの騎士よりもHPが高くなり、血統が入ればサラセンのらくだ騎兵はHP145まで跳ね上がります。生存確率が上がれば聖職者での回復も狙えるので、他の文明と違って壁役としての運用も兼ねることができるようになります。

重装らくだ騎兵は最大HP170と他文明より30高くなります。城主戦とおなじく、肉壁役として近衛騎士よりも速く戦場に立てる点は大いに評価できます。

ユニークユニット

マムルーク
マムルークマムルーク
生産コスト
5585
HP80(100)
攻撃力 8
物防/射防0/0
射程3
アップグレードコスト
600500
HP90(113)
攻撃力10
物防/射防1/0
射程3
最終ステータス
(ユニテク等適用済)
HP133
攻撃力10+4
物防/射防1+3/0+4
射程3
防御属性
マムルーク+0(+0)
らくだ+0(+0)
ユニークユニット+0(+0)
攻撃ボーナス
騎兵+9(+12)
マムルーク+0(+1)

※ボーナスダメージの括弧内はエリート時の数値

※HPの括弧内は文明ボーナス適用時

普通のらくだと違い、帝王までいけば耐久力も高くなるので、あらゆる場面でその強さをいかんなく発揮してくれます。対馬にはもちろん、射程を活かしての近接戦では各ユニットがしっかり攻撃に参加できるのでダメージ量も通常より多くなります。

マムルークで打破できる戦局はかなり多く、劣勢な局面でいかにマムルークを投入できるかが勝敗を分けるポイントとなるでしょう。生産コストを含めてのコスト面だけが問題ですが、始めからマムルークを運用することを考えたプランを取っても良いくらいのポテンシャルを秘めています。逆に、相手にする側はそういう相手の心理を先読みして行動したいものです。

細かいところですが、アップグレードコストが格安なのも非常に大きいです。まずはエリート化だけでも早期に済ませる事で帝王序盤で騎士に対して優位に立ち易いでしょう。

「防御属性:マムルーク」は以下のようなユニットから追加でダメージをもらう仕様となっています。大雑把に説明すると、槍系ユニットからもらうダメージが通常のらくだ騎兵より多くなっているという仕様です。

防御属性:マムルーク
槍兵+4
長槍兵+11
矛槍兵+11
重装(近衛)らくだ騎兵+7
ELマムルーク+1
ELカマヤック+1
(EL)キャノンガレオン+4

ユニークテクノロジー

城主:ビマリスタン
研究コスト
300 200
研究効果
聖職者が複数のユニットを治療できるようになる
ビマリスタンの治療範囲

聖職者が対象を選んで治療をした際、それと別で聖職者の範囲約5マス分以内にいるユニット全員を通常の半分の回復量(HP75毎分)で治療できるようになります。2体以上の聖職者が治療しにきても、このユニテクによる範囲治療効果は1体分止まりで重複しません(単体治療は重複する)。建物に駐留して回復するのがバカらしくなるくらいにコスパ最強の治療方法になります。とはいえ、治療速度は常に一定なので全快してから戦場に送り込むような手法は帝王後期ではさすがにやりづらいでしょう。城を建ててまでこの治療効果を得ようというのは…正直何とも言えません。即マムルークの運用ついでに狙えたらラッキーくらいでしょう。

帝王:カウンターウェイト
研究コスト
650 500
研究効果
遠投投石機と投石機系列の攻撃力+15%
遠投投石機遠投投石機
通常文明
攻撃力 200+1
サラセン
攻撃力 200+31
破城投石機破城投石機
通常文明
攻撃力 75+1
サラセン
攻撃力 75+13

見た目の攻撃力も上がりますが、ボーナスダメージも+15%されます。遠投投石機同士の打ち合いは約3発から2発になるので利便性も向上します。破城投石機も複数発で撃てばとんでもない威力になるので、くれぐれも味方への暴発には注意です。

戦い方

基本戦術:前衛, 1vs1

市場を駆使して戦うということ

普段、市場の建造は時間もかかるしコストも決して安くないので、建造するとしても領主の後半以降になるかと思いますが、サラセンに限って言えば相当速く建てる価値があります。視界共有が出来るという点も大きいですが資源売買を利用すれば、資源回収を得意とする文明にも負けない時代進化タイムを刻むことができます。

ポイントとしては、金を少し多めに掘りにいくことです。細かい言い方ですが、普通食料を獲得しようと思ったら、木を消費して畑を作るという過程が必要なので、その分多少ロスをしていることになります。これがサラセンの資源売買に限り、最低限のロスで食料を獲得することができるようになります。もちろん、利用のしすぎは高騰につながるので注意です。

速攻戦術は総じて苦手

サラセンの領主序盤は最低クラスです。後半(特に帝王)、充実した編成を作ることが可能なので、基本的にはそれまでずっと我慢する戦いが求められます。比較的守りやすい弓や投石機を駆使して耐えていくのが基本的な流れとなります。

基本戦術:後衛(チーム戦)

騎士が重騎士に上がらない唯一の文明

サラセンが城主中に騎士を大量に生産するのは後々損であると言えます。かといって、攻めるべきタイミングが目の前にありながら騎士の生産を絞るしかなくなる状況は非常に歯がゆいものです。

騎士の鎧は3段階目までアップするので、出しすぎた騎士が帝王ですぐにお役御免とはならないので、まずはその時々の前線を支える為の必要最低限の騎士は生産してあげたほうが味方前衛の為かと思います。後半はらくだ騎兵が確実に強くなりますし、最初からHPが高いのもあるので敵ユニットとの兼ね合いで最初かららくだ単騎で立ち回っても良いでしょう。

斥候即市場

サラセンの斥候はそこまで数を出せないですが、すぐに市場を建造する手段をもって前衛との連携戦に持ち込みやすくなります。多少なりとも木の余計な消費がかかるので、できれば鹿肉を回収して序盤の資源のやりくりをこなしていきたいところです。

帝王考察

優勢

マムルークと破城投石器でどんどん突き進めます。マムルークのコストが重く、寄せすぎると消耗次第では補充が大変なのでそこだけ注意が必要です。

石の供給が厳しいときは重弓騎兵がフルアップするので悪くないかもしれません。騎士ほどではないですが単独で町の中心を破壊しにいける能力も備わります。

劣勢

矛がないので相手の馬が強いときはマムルークを出すことを考える必要があるでしょう。破城投石器とハサーでも十分いい援護になるので、味方と相談して必要な兵種を選びましょう。

総括

帝王まで到達すれば、全文明屈指の軍隊力を誇ります。主軸は当然マムルーク、ほとんどのユニットを蹴散らしてくれます。マムルークが押さえられたとしても、破城投石器や火薬を揃えているので、付け入るスキがほぼ見当たりません。内政力自体は全時代を通してそこまで高くはないので、帝王までは負けない立ち回りをして上手くしのいでいきたいところです。

DE以降更新履歴

DE開始時(2019/11/15)

「射手育成所のユニット(散兵除く)の建物に対する攻撃力+3」追加
市場の建造コストが100から75に変更
(EL)マムルークの発射ディレイ短縮
(EL)マムルークが矛槍兵から受けるダメージ-5

Update 34055(2019/12/18)

「射手育成所のユニット(散兵除く)の建物に対する攻撃力+3」が
時代毎に+1(領主の時代以降)されるよう変更

Update 37650(2020/05/27)

帝王ユニテク「狂信」の研究コストが食料750 800から食料750 700に変更

Update 44725(2021/01/25)

「歩兵射手の建物に与えるダメージが時代毎に+1」削除
チームボーナス「歩兵射手の建物に対するダメージ+1」が+2に増加(正確には+3)
【新規】「らくだユニットのHP+10」
帝王ユニテク「狂信」の研究コストが食料750 700から食料500 450に
効果を「らくだ騎兵とマムルークのHP+20」に変更

Update 61321(2022/04/28)

(EL)マムルークから防御属性「弓兵」を削除
帝王ユニテク「狂信」が城主ユニテクに移動(旧城主ユニテク「マドラサ」は削除)
【新規】帝王ユニテク「カウンターウェイト」遠投投石機と投石機系列の攻撃力+15%

Update 66692(2022/08/30)

市場での資源の最低購入価格が25から21に変更

Update 81058(2023/04/11)

城主ユニテク「狂信」の研究コスト減少 [食料500 450]→[食料400 400]
「ギャンベゾン」追加

Update 95810(2023/10/31)

らくだユニットのHPボーナス変更 +10 → +25%
(EL)マムルークのHP増加 65(80) → 80(90)
城主ユニテク「狂信」削除
【新規】城主ユニテク「ビマリスタン」(木300 金200)
聖職者が複数のユニットを治療できるようになる