文明ボーナス

文明ボーナス詳細・解説

チームボーナス

マップの聖なる箱が表示される

地味かもしれませんが、妨害さえなければ何も考えることなく聖なる箱を回収できるのは大きいです。神殿を建てて聖職者を生産したら、ほぼ確実に金を生み出す建物になってくれると思えば美味しい話かと思います。味方も同じ効果が得られるので、取り合いになってケンカにならないように。

ユニークボーナス

伐採所のアップグレードコスト0
両刃斧両刃斧
通常文明
100 50
ビルマ
00
のこぎりのこぎり
通常文明
150 100
ビルマ
00
両ひきのこぎり両ひきのこぎり
通常文明
300 200
ビルマ
00

普通ならどの文明でも時代進化とほぼ同時にやるテクノロジーなので、その分のコストが浮く感覚になるでしょうか。浮いたコストを粉引き所や鉄工所のテクノロジーに回すといい感じです。のこぎりのコストは地味に重いので、城主序盤で優勢に立ちたいときに、資源配分が思ったよりラクに感じることができるでしょう。

歩兵の攻撃力が時代ごとに+1

領主で+1、城主で+2、帝王で+3になります。

近衛剣士近衛剣士
通常文明(全強化)
HP 70
攻撃力 13+4
物防/射防 1+3/1+5
ビルマ(帝王)
HP 70
攻撃力 13+7
物防/射防 1+3/1+5
矛槍兵矛槍兵
通常文明(全強化)
HP 60
攻撃力 6+4
物防/射防 0+3/0+4
ビルマ(帝王)
HP 60
攻撃力 6+7
物防/射防 0+3/0+4

ノーコストでアステカの栄誉戦並の強さになる便利さです。放火を合わせれば、矛でも一昔前の近衛剣士並の建物破壊力になります。イタリアが味方にいればコンドッティエーレにも効果が働くので非常に強力です。

壁を築かれて突破しづらい交易路も、帝王で攻城塔と近衛剣士を組み合わせるようなことがあれば使えるかもしれません。同数の近衛騎士と比較して1.5倍の速さで市場や他の建造物を破壊することができます。

神殿のテクノロジーコスト-50%
神殿神殿

信仰のテクノロジーはかなりコストが重いので、敵からの転向がうざったいと思ったらさくっと研究してもいいかもしれません。後は、城主序盤の聖職者ラッシュを仕掛けるときに、贖いと神聖で金が300ほど浮くのは大きいです。

バトルエレファントの防御力+1/+1
バトルエレファントバトルエレファント
通常文明(城主)
HP 270
攻撃力 12+2
物防/射防 2+1/3+1
ビルマ(城主)
HP 270
攻撃力 12+2
物防/射防 2+2/3+2

城主の時点で射程防御が騎士よりも1高い5まで上昇するようになります。移動速度の遅さや聖職者に弱い点は相変わらずなので、城主でクリティカルに決まる場面は少ないとは思います。

ユニークユニット

アランバイ
アランバイアランバイ
生産コスト
7560
HP 60
攻撃力 12
物防/射防 0/1
射程5
アップグレードコスト
1000 750
HP 65
攻撃力 14
物防/射防 0/2
射程 5
最終ステータス
(ユニテク等適用済)
HP 85
攻撃力 14+1
物防/射防 0+2/2+3
射程 5
防御属性
弓兵+0(+0)
弓騎兵+0(+0)
騎兵+0(+0)
ユニークユニット+0(+0)
攻撃ボーナス
破城槌+2(+2)

※括弧内はエリート時の数値

さながらスペインのコンキスタドールのようなユニットです。命中率が相当低いですが、通常であれば外れた流れ弾のダメージは50%になるところが、アランバイに限り軽減されません。攻撃速度も意外と優秀なので、数が貯まれば集団戦をこなせたりもします。

HPの高いユニットに対しては不安定な要素こそあるものの、全体として使い勝手が非常に良いユニットです。即アランバイを成立させるには十分すぎるスペックです。後半は射程の短さがアダとなって運用しづらいですが、バトルエレファントのつなぎで生産し続けてもいいでしょう。帝王戦では基本的に内政(交易)荒らしと近接ユニット処理が主な仕事となります。

射撃攻撃扱いなので、破城槌を単独で破壊するには若干手間取ります。距離を詰められて壁役させられないように気をつけましょう。

なお、血統や繁殖、パルティアン戦術は適用されますが、矢羽系列は適用されません。

ユニークテクノロジー

城主:マニプル騎兵
研究コスト
300 300
研究効果
騎兵の弓兵に対する攻撃力+4

効果は騎士やバトルエレファントにも及びます。重石弓もハサーだけで押しつぶせるくらいには破壊力抜群です。相手にする時はボーナス内容を頭に入れておかないと痛い目を見るかもしれません。

帝王:ハウダー
研究コスト
400 300
研究効果
バトルエレファントの防御力+1/+1
エリートバトルエレファントエリートバトルエレファント
通常文明(全強化)
HP 320
攻撃力 14+4
物防/射防 1+3/3+4
ビルマ
HP 320
攻撃力14+4
物防/射防 1+5/3+6

ユニークボーナスと合わせて通常文明より+2/+2固くなれます。自力でのサポートユニットとやや相性が悪いのでチーム戦では味方頼みにはなりますが、これ以上ない壁役として活躍してくれます。重石弓ですら1ダメージしか通せなくなり、まともに止めようと思ったら矛槍か聖職者は必須になります。

戦い方

基本戦術:前衛, 1vs1

軍兵スタートが非常に強力

領主の時代に上がってしまえば、民兵の時点ですでに他文明より攻撃力が+1されているので、軍兵へのアップグレード前から牽制力が上がります。当然、軍兵になればさらにその威力は増し、その上他文明ではこの時点で両立がしづらい両刃斧の研究は自動で済ませられるので、非常に強力な戦術として仕上がります。

普通に弓をやっても強い

両刃斧が自動で研究される分は、早めに鉄工所の建造→矢羽の研究につなげることで活かすことができるでしょう。ただ、全文明中唯一、城主で鎧2段階目が上がらないので、まともな打ち合いは注意が必要です。

基本戦術:後衛(チーム戦)

即アランバイは常套手段

スペインの即コンキと大きく違う点は、ユニットの生産に食料を使わないことです。資源運用が相当ラクなので、帝王までの内政完成の流れがよりスムーズです。アランバイを生産し続けながら町の中心を3つ回すのも序盤から狙えます。不意の破城槌でも来ない限り、非常に強力な戦術です。

道中、騎士と出会った時は、10体以上のアランバイで応戦しないと命中率の問題で思うように対応できないです。5体1セットくらいで前線に合流させて数をまとめる感じにするといい感じです。

無難に即騎士でも強力

上記の即アランバイは城主中盤~帝王にかけて、若干耐久力がない点で後衛としての仕事をし辛いかもしれません。前衛の文明次第で初めから騎士を選択して、連携を前提とした展開にするのも悪くありません。伐採所のテクノロジーコスト0の分(食料250 木150)を序盤の騎士生産や中心増設に上手に使えれば、並文明を置き去りにする強さを得られます。

なお、途中からアランバイに切り替えるのは相手次第ですが基本的にあまりオススメしません。味方に射手を担当してもらえるなら、ビルマとしては騎兵系で立ち回った方が良いでしょう。

帝王考察

優勢

味方が強力な射程ユニットを備えているならバトルエレファント一択、そうでないなら重騎士(ハサー)の数をしっかりキープしましょう。アランバイは中心や城の矢に相当弱いので、優勢だからと突っ込みすぎるとあっという間に瀕死になります。金が潤沢にないのであれば、基本的には射程より肉壁系主体で組みましょう。

劣勢

射手鎧2段階目がないとはいえ、精鋭散兵を使うなら小手があるので及第点の働きはしてくれます。矛かハサーを主軸に、アランバイの消耗に気を付けながら包囲攻撃技術込の遠投投石器を扱えば形にはなります。

総括

The Rise of Rajasの4文明の中では、歩兵や聖職者も選択肢に入れられるあたり、やれることが多い方であると言えます。全体的にはアランバイの出来の良し悪しに展開が左右され、それに伴って城主後半~帝王序盤の資源消化の仕方を練習する必要がありますが、やりがいのある文明だと思います。真っ向勝負で突き進めるのもこの文明の魅力です。

DE以降更新履歴

Update 34699(2020/01/22)

アランバイの生産コストを75 60に変更(元は80 60)

Update 37650(2020/05/27)

帝王ユニテク「マニプル騎兵」の効果が「建物、標準建物に対してそれぞれ+3」から「標準建物に対して+6」に変更(「石工技術」や「建築学」で軽減されなくなった)

Update 42848(2020/11/17)

(EL)アランバイの攻撃リロード時間が2.0秒から2.2秒に増加

Update 43210(2020/11/24)

ELアランバイのみ攻撃リロード時間を2.0秒に再変更

Update 44725(2021/01/25)

(EL)アランバイの攻撃が外れて他のユニットに当たった場合、
与えるダメージが通常50%のところ、100%に増加
(EL)アランバイの攻撃ダメージを17(19)から12(15)に減少
アランバイの攻撃リロード時間を2.2秒から2.0秒に短縮

Update 51737(2021/08/10)

城主ユニテク「ハウダー」の効果が(+1/+1)から(+1/+2)に増加

Update 56005(2021/11/17)

帝王ユニテク「マニプル騎兵」の効果変更
「防御属性【弓兵】に対してのダメージ+5(アランバイが効果対象外に)」

Update 61321(2022/04/28)

【新規】「バトルエレファントの防御力+1/+1」
城主ユニテク「ハウダー」の効果が「+1/+2」から「+1/+1」に減少
帝王ユニテク「マニプル騎兵」の研究コストが食料650 金400から食料400 金400に変更
(EL)アランバイの生産時間が21秒から18秒に変更

Update 73855(2022/12/07)

アランバイにパルティアン戦術が適用されるようになった
ランクマッチで視界共有オンがデフォルトになったので、チームボーナスが最初から味方全員に共有されるようになった

Update 81058(2023/04/11)

ELアランバイのアップグレードコスト変更 [食料1100 675]→[食料1000 750]
「ギャンベゾン」追加

Update 87863(2023/06/27)

ELアランバイの攻撃力減少 15 → 14
(EL)アランバイが「化学」の効果(攻撃力+1)の影響を受けるようになった
「マニプル騎兵」が城主ユニテクに移動
「マニプル騎兵」の研究コスト減少 食料400 400 → 食料300 300
「マニプル騎兵」の効果減少 +5ダメージ → +4ダメージ
「ハウダー」が帝王ユニテクに移動